電子機器実装 即戦力養成コース 受講生募集
全国中小企業団体中央会 補助事業
平成22年度ものづくり分野の人材育成・確保事業【第2次募集】
”電子機器実装 即戦力養成コース” 受講生募集
日本製の電気・電子製品は、世界中で評価され続けてきました。
それを支える電子機器の実装技術は、日本の誇る基盤技術です。
今後東南アジア等とのグローバル連携ビジネス展開の活発化が予測される中、実装技術を伝承し、更に発展させ、新しい発想のもとに新しい製品を生み出し、
中小企業が自立的に活動するにはトータル思考と実践力が必要です。
今回、国の支援のもと、この分野のものづくりを牽引できる人材育成を目的に、中小企業技術者及び求職者を対象として、基礎的知識の習得と実務を見通せる一連の総合カリキュラムを企画し実施しますので、奮ってご参加下さい。
本事業は厚生労働省雇用調整助成金及び中小企業緊急雇用安定助成金の対象事業です。
事業主の方へ: 給付金の案内は下記URLをご参照ください。
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/index.html
コース詳細
【研修期間】 2011年8月~9月の3週間
【募集定員】 20名 (先着順)
・原則として、1人の方が研修1,2,3の全てを受講される
のが望ましいですが、研修毎に同じ会社の人が交替で
受講される事も可能です。
・研修1,2,3どれかを単独で受講希望される方はご相談下さい。
【受講料】 無料
【対象者】 中小企業技術者及び求職者
(製造業の中小企業の定義は、”従業員300名以下”又は
”資本金3億円以下” の企業。 その他の業種は、経済
産業省のホームページをご確認下さい)
【開催場所】 横浜国立大学、(株)メイコー、日本アントム(株)、(株)ケミトックス
【申込方法】 ・下記リンクより申込書を開きプリントアウト下さい。
出力した申込書に必要事項をご記入の上電子メールまたはFAXにて
お申し込みください。
電子メール:y-jisso@ml.ynu.ac.jp
FAX: 045-340-3982 (NPO法人 YUVEC事務局内 宛)
【申込締切】 2011年7月25日(月) 但し、定員になり次第締め切ります。
【研修概要】
研修番号-1 【実装講義及び演習】 (場所:横国大共同研究推進センター)
開催日 時間 テーマ 講師
8月1日(月) 9:00~12:00 回路基板の製造 (株)メイコー 加藤義尚氏
13:00~14:00 実装プロセス (株)メイコー 加藤義尚氏
14:00~16:00 基板材料 NPOサーキットネットワーク 藤平正氣氏
8月2日(火) 9:00~12:00 信頼性工学 横浜国立大学 于 准教授
13:00~16:00 電気化学とめっき 関東学院大 山下教授
8月3日(水) 9:00~12:00 基礎電子工学 横浜国立大学 羽路教授
13:00~16:00 基礎電子回路 横浜国立大学 羽路教授
8月4日(木) 9:00~12:00 品質管理・業務改善 SSプラネット 関本哲志氏
13:00~16:00 FMEA・予防保全 SSプラネット 関本哲志氏
8月5日(金) 9:00~12:00 経営・生産管理 中小企業診断士 亀井 浩氏
13:00~16:00 進捗管理・プレゼン 中小企業診断士 亀井 浩氏
研修番号-2 【CAD・電気測定実習】 (場所:横国大共同研究推進センター)
開催日 時間 テーマ 講師
8月29日(月) 9:00~12:00 EMCと基板設計 EMCT研究会 出口博一氏
13:00~16:00 回路設計1 (株)図研 松澤浩彦氏
8月30日(火) 9:00~12:00 回路設計2 (株)図研 松澤浩彦氏
13:00~16:00 基板設計・配置 (株)図研 松澤浩彦氏
8月31日(水) 9:00~12:00 データ出力 (株)図研 松澤浩彦氏
13:00~16:00 信号品質・EMC (株)図研 松澤浩彦氏
9月1日(木) 9:00~12:00 信号品質・EMC (株)図研 松澤浩彦氏
13:00~16:00 SI測定実習 (株)図研 濱田麻衣子氏
9月2日(金) 9:00~12:00 電気安全測定 (株)菊水電子工業 茂戸藤 寛氏
13:00~16:00 設計事例 オクト産業(株) 天野勝利氏
研修番号ー3 【回路基板仕様書・故障解析・特許申請】
(場所:(株)メイコー、日本アントム(株)、(株)ケミトックス、横国大)
開催日 時間 テーマ 講師
9月12日(月) 9:00~12:00 仕様書・発注 (株)メイコー 加藤義尚氏
13:00~16:00 製造工程概要
及び工程見学 (株)メイコー 加藤義尚氏
9月13日(火) 9:00~12:00 電子部品と実装 NPOサーキットネットワーク 本多 進氏
13:00~16:00 メタルマスク (株)メイコー 加藤義尚氏
9月14日(水) 9:00~12:00 実装講義・工場見学 日本アントム(株) 廣瀬 稔氏
13:00~16:00 キット組立 日本アントム(株) 廣瀬 稔氏
9月15日(木) 9:00~12:00 分析機器 (株)ケミトックス 大澤三郎氏
13:00~16:00 環境試験 (株)ケミトックス 大澤三郎氏
9月16日(金) 9:00~12:00 機器故障解析 オクト産業(株) 天野勝利氏
13:00~16:00 特許申請 大野特許事務所 大野晃秀氏
【お問い合わせ先】
よこはま高度実装技術コンソーシアム
(NPO法人 YUVEC) 事務局 大竹康久
〒240-8501 横浜市保土ヶ谷区常盤台79-5
横浜国立大学共同研究推進センター1階
NPO法人 YUVEC
電子メール:y-jisso@ml.ynu.ac.jp
Tel:045-340-3981
Fax:045-340-3982

